メニュー
月別アーカイブ: 5月 2013
潜って潜っての3日間
もうほとんど梅雨のなんて関係ないですね、毎日すこぶる天気よいです。風も吹かないこの季節は本当にいいんです。海も穏やかで遠征も気持ちよいです。 そして何よりこの季節は水中が面白い。水中生物のいろいろな生きざまを見る事が出来 … 続きを読む
モーニングマングローブ
満月大潮を迎えて、水中のイベントも目白押し。 今日は朝日とともにマングローブの川へ行ってきました。 面ツルの静かな水面に水深もマックス1.5メートルのこの特殊な環境ではセルフダイブが楽しい。 陽が上がるにつれて水中の様子 … 続きを読む
オガンへ
今日は乗り合いでオガンへ行ってきました。 満月前の大潮で潮の流れも超ハードかなと思っていたら、程よい流れの東の根でイソマグロの遍隊やギンガメアジのちょっとしたトルネード、ツムブリもグループで現れました。 おなじみのタテジ … 続きを読む
イソギンチャクに守られて
今日の写真はY田氏が撮影したものです。 ログ付け時に見せてもらって、とてもいい感じだったのでいただきました。 1つのイソギンチャクにちびっ子クマノミ1匹と写っていませんがミツボシクロスズメダイが多数そしてさらにイソギンチ … 続きを読む
本日も朝潜り
あいにく曇り空でしたが、6時に出港しての朝潜りです。 今朝はどんな海なのか、発見の多い朝潜りです。 2日前にお腹を腫らせていたトウアカクマノミやはり産卵してました。赤くて小さな粒がびっしりでした。 そして雲がかかったよう … 続きを読む
朝潜り!
梅雨入り宣言すると、雨が降らない法則は今年もやはりそうだった。 朝早起きしての朝潜りでの一コマです。 朝の海、とても静寂な水中景観とは裏腹に活気あります。
ムシムシな今日この頃
昨日の新聞見ていたら、昨日沖縄地方が梅雨入りしたそうだ。何を今更という感じもしますが、今日は日差し十分の蒸し暑い1日でした。 一旦降ろしてあった船を再度陸揚げして、残りの船底塗り作業を終わらせました。 写真は昨日の海での … 続きを読む
明日があるさ
船を陸揚げして3日間、梅雨の走りで雨になったり、晴れ間が出たり、、雷鳴ったり、曇ったりと不安定な天気に翻弄されて、結局明日朝一度船を降ろすことに。 船底はまだ不完全なままなので、また近いうちに揚げなければいけないです。 … 続きを読む
もうちょいだったのに
この数日間で船を陸揚げして、船底の塗り上げとその他諸々メンテナンスです。 ただ悩みの種は、今の天気が非常に不安定。 曇りならいいけど、ひとたび雨が降ってきちゃうとすべての作業が台無しになりかねない。 今日も携帯の降雨情報 … 続きを読む